最近、シンクのお掃除をサボっていたゆらりんこです。
皆さんは、シンクのお掃除ってどうしていますか?
シンクのお掃除って、めんどくさいですよね!毎日シンクのお掃除ってしますか?
掃除をしていても、シンクの汚れってたまりませんか?そんな汚れが溜まりまくってしまった我が家のシンクで、一般的に良いと言われているお掃除方法を試しながら掃除してみました!
では、お掃除前の我が家のシンクです!
↓衝撃的映像(汚くて!)です…。
定番!クエン酸と重曹を使ってみた!
クエン酸と重曹を使う前に一度、クレンザーで磨いてみます。
う〜ん…。やっぱり全然キレイにならない…。
クエン酸を使用してみた!酸焼けで白くなるかも?注意が必要か?!
クエン酸の裏の説明に『材質によっては腐食する恐れがあるので長時間放置しない』とあります。
クエン酸は『酸』なのでアルカリ性の汚れである水アカ(カルシウムやマグネシュウム)やせっけんカスを落とす効果がありますが、使い方によってはシンクが酸で白くなったり、黒くなったりするらしい…です。
強力な『酸』(サンポールなど)を使うと白くなったり、黒くなったりするみたいですが、普通にクエン酸を水に溶かしたものならば大丈夫なのか?「まぁ、多少白っぽくなるくらいならいっか!」という軽い気持ちでお掃除をスタート!
でも、いくらなんでもシンクにサンポールって…。
クエン酸〜使用する時の基本的注意事項〜
クエン酸には使えないものがあるので注意が必要です。
例として
- 大理石(主成分が炭酸カルシウムなので溶ける)
- アルミ(材質と反応して黒く変色する)
- タイルの目地(酸に弱い)
などなど…。
また、クエン酸は『酸性』なのでキッチンハイターのような漂白剤(塩素系洗剤)と一緒に使用すると有害な塩素ガスが発生します!危ないので、気をつけましょう!
クエン酸でお掃除スタート!
↓まずは、クエン酸水を作ります。
クエン酸の裏の説明には使用方法として「1ℓのお湯に25gを溶かしてください」とあります。
でもまあそこまで厳密にやる必要もないかと思い、ザックリと100均のスプレーボトルにぬるま湯を適量入れ、クエン酸は約小さじ1杯を投入し、スプレーボトルのフタをしてからよく振って溶かします。
その後、
シンク全体にスプレーし、キッチンペーパーでパックをしました。(10分くらい)
これで、アルカリ性の汚れはやわらかくなっているはず!そう期待して10分後、再度クレンザーで磨きます。
少しはキレイになったのかな?よくわかりません…。
まあ、まだまだお掃除は始まったばかり!ここからここから!
重曹を使用してみた!
重曹もクエン酸と同様に、使えないものがあります。
例えば
- 大理石(材質が変質する)
- アルミ(材質と反応して黒く変色する)
などなど…。
そして重曹でお掃除をして『白くなる』時の原因は
- お掃除をした後しっかり重曹を落とし切れていなかったことにより、重曹が固まってしまう
- 重曹で落ちる汚れが落ちたことにより、重曹では落ちない石せっけんカスなどの水アカ汚れが目立ってしまう
などのことが多いようです。重曹でお掃除をした後は、重曹が残らないようにしっかり洗い流すようにしましょう!
重曹でお掃除スタート!
クエン酸と同様の分量でスプレーボトルに重曹水を作り、その後で重曹水もクエン酸と同じようにペーパータオルで湿布をしていきます。
10分後…。
少しは落ちたでしょうか?
でも、まだまだ汚れがこびりついています。そこで重曹を汚れに直接振りかけてから、メラミンスポンジで磨いてみました。
どうでしょうか?
かなりキレイになった感じもしますが(写真で見るより、実際に見た方がキレイになっている感じがします。)もう少しキレイにしたい!というのが本心です。
『ピカッと輝くシート』で、ピカッと輝くのか?!
何か「もっと、キレイになりそうなものがないかな〜」と我が家のお掃除用品置き場を物色していると、ずっと前に買ってあった『ピカッと輝くシート』を発見!
そうです!まさに説明書のとおり『シンクの中の水アカ』をピカピカにしたいのです!
『ピカッと輝くシート(研磨剤付き)』で磨いて⇨洗い流す
この工程を5回ほど繰り返しました。すると
どうでしょうか?
私としては、キレイになった!と思います。
ただ、ここまでたどり着くのには、かなり時間がかかりました。(約2時間!)
結構、疲れた…。
ピカッとシートで、満足できなかたら使おう!と思ったもの
実は『ピカッと輝くシート』を発掘した時に『ダイヤモンドこげ取りシート』も、我が家のお掃除用品置き場から発掘していました。(これもかなり前に買っていたもの。)
パッケージの写真を見る限り、ものすごく落ちそうじゃないですか?なので、『ピカッと輝くシート』で汚れが落ちないようならば使うつもりでした。
仕上げ〜汚れ予防にシリコンコートを!
今回お掃除をしてみて大変だったので、楽に掃除をするには普段から汚れを付けないことが大事!と実感しました。
そこで毎日のお掃除を楽にするために、シリコンコート剤でシンクをコーティングしていきます。
乾いているシンク全体にシリコンコート剤をスプレーし、スポンジで全体に塗っていきます。
その後、乾いた布やキッチンペーパーで拭き取ります。(すぐに拭き取っても大丈夫でした。)
↓出来上がり!
このように、水や汚れを弾きます!
どうでしょうか?
このシリコンコート剤は、私が実際に使った感じでは『結構、良さそうかも!』と思っています。
お風呂場のお掃除にも使えるようなので、是非使ってみたいと思います。
まとめ〜掃除はマメにやるのが一番!
⇩
シンクがキレイになると気持ちがいいですよね!
でもやっぱり、キレイにするには手間と時間がかかりました。(2時間!)
私がやった限りでは、クエン酸や重曹を使用しても気になる程シンクが白くなったりはしませんでした。それでもシンクを痛めないためにも、汚れを落とす時にスプレーする液の濃度と、塗布をした後に置く時間には注意はした方が良いかもしれません。
今回の掃除の仕方は、クエン酸と重曹で汚れをやわらかくした後で、最後は汚れを物理的に擦り落とした感じです。
汚れを擦り落とす時に『ボンスター』などステンレスたわしで、擦り取るのをオススメしている方も多いようですが「シンクに傷がつきそうだなぁ〜」と思ったため『ピカッと輝くシート』で繰り返し磨いて、少しずつ汚れを落とす方法を選びました。(それでダメなら、ダイヤモンドシートを使う予定でした。)
大事なのは、ここまでひどくなる前に掃除をすることだと実感しました…。
自分でやるのが大変だな…と思う人は家事のプロ